みちのくEMS
全環衛生事業協同組合は、環境保護に配慮した組合事業を継続的に持続発展させるため、環境マネジメントシステム「みちのくEMS」認証を取得しております。環境に関する継続的な改善をすることで経営基盤の強化を図ることを目的に、「循環型社会構築への寄与」、「環境保全型事業の継続と積極的推進」を目標として、環境保全に配慮した組合事業を継続的に推進し、持続的に発展をさせるため、組合と組合員が一丸となって努力することを目的とします。
「みちのくEMSとは」
みちのくEMSは、構築事業者と評価員・事務局とのパートナーシップで構築・運用していきます。 環境に関する継続的な改善をすることで経営基盤の強化を図ることが出来るツールです。
企業や団体等の組織が環境方針、目的・目標等を設定し、その達成に向けた取組を実施するための組織の計画・体制・プロセス等のことです。
組織は、独自の環境マネジメントシステムを構築・運用しても良いのですが、外部機関の定めた規格に基づいたシステムで構築・運用を行い、また外部機関からの審査・認証を受けることで、効果的なシステムを運用できるとともに、社会的な評価を得ることができます。
(みちのく環境管理規格認証機構事務局・環境会議所東北HPより抜粋)
みちのくEMS
認証登録 範囲(サイト) | : 本社(宮城県仙台市若林区荒浜字北長沼1-2 ) |
---|---|
認証登録番号 | : 16018 |
初回認証登録日 | : 2017年3月25日 |
適用規格 | : みちのくEMS(第3版) |
審査登録機関 | : みちのく環境管理規格認証事業機関 |
環境方針